インターネットFAXの利点
インターネットFAXの利点をまとめると下記になります。
1,いつでもどこでもメール環境があれば利用できる
インターネットFAXであれば、外出先でFAXを受け取ることも、FAXを送ることも出来ます。一般的なインターネットFAXサービスはメールで送受信が出来ますので、メールと同じ感覚でFAXの送受信が出来ます。
受け取ったFAXは主にPDF形式の添付ファイルとしてメールに添付されます。これを転送するのは、メールを添付ファイル付きで転送するイメージで転送できます。
また、efax®など一部のサービスではスマホのアプリがあり、アプリでの操作でFAXの送受信ができます。
過去に送受信したデータもサーバーに残されているので、外出先から過去のFAXを確認したり、再送付することも可能。
(※あくまでこの様な追加機能については、各インターネットFAXサービスにより差がありますので、加入前に確認されることをおすすめします。)
2,送受信ともに印刷不要、そのままデータで管理できる。
インターネットFAXでは、送受信する際に紙に印刷することはありません。PDFなどのデータをそのまま送信します。また、受信もPDFなどのデータで届きます。
データファイルの種類は、インターネットFAX会社によって様々ですが、通常PDFファイルが主となります。その他種類として、エクセルやワード、JPGなどでの直接送信に対応しているサービスもあります。
この『データ管理できる』という利点は、実際に使いはじめると思った以上に便利です。過去に送受信したデータがサーバーに残るので、FAXを紛失するなどのトラブル防止に活用できます。また、会社によっては外出先からも過去の送受信データを確認でき、再送信や転送もできます。
3,コスト削減ができる。
電話回線を使用しないので、送信時の通信費用が不要です。また、電話回線の基本料も不要です。
FAX機を購入する必要がありません。コピー機も複合機にする必要がありません。紙やインク代も不要です。FAXを置く場所がなくなるのでオフィスや家もスペースが有効に活用できます。また、(会社によっては)国内と同じ料金で海外送信ができるサービスもあります。
意外とFAXはコストがかかっていることに改めて気付かされます。
タグ:インターネットFAX, 利点